MENU

チンチラのエアコン設定温度は18~21℃!ひんやりグッズで夏も快適に

チンチラを飼ってみたいけど、夏場はエアコン必須なの?

飼育環境の理想は18℃~21℃で湿度は40%くらいなので、常にエアコンが必要になります。

ペットショップでも見かけるとっても愛くるしいチンチラ。飼い主によく慣れ、人懐っこい性格の子たちが多いようです。

標高が高く涼しい地域に生息しているので、特に夏の室内の温度と湿度の管理にはじゅうぶん気を付けなければなりません

少しくらいなら大丈夫かなと思って、エアコンの温度設定を高めにしたり、何の対策もしないで切ってしまうと熱中症になってしまうかも。

今回は、熱中症の症状や、エアコン以外の対策、気になる節電の方法も解説していきます。

これを読めば、チンチラを飼い始めて初めての夏でも心配なく過ごせますよ♪

高原育ちのチンチラはひんやりした場所が大好きです。こちらは、ひんやりした隠れ家みたいで大喜び間違いなしですよ!

¥2,645 (2024/12/30 13:53時点 | Amazon調べ)
目次

チンチラの夏はエアコンが必要!熱中症サインも紹介

チンチラは温度・湿度管理が難しいと言われています。

チンチラに最適な温度は、18℃〜21℃くらい。また湿度は40%程度が過ごしやすいため、夏場はエアコンは常につけておかなければいけません。

また、不調のサインを知ることで早めに対応ができますので、熱中症の症状もあわせてご紹介しますね。

チンチラの夏はエアコンが必要!設定温度は18~21℃

夏場はエアコンが必須です。理想は18℃~21℃、湿度40%程度です。

25℃ではチンチラの体に負担がかかり危険なので、24℃以上には絶対ならないように管理する必要があります。

私は小学校2年生のとき、ハムスターを飼っていたのですが、夏の暑い日、朝起きて見に行くと、固まって亡くなっていました。

大切に育てていたので小学2年生だった私にとってはとてもショックな出来事でした。

夏には弱いとわかっていたものの、比較的涼しいところだったので、1リットルのペットボトルを3本くらい凍らせて、ゲージの隣にくっつけて暑さをしのげているつもりでした。

今思い返すと、もっと温度と湿度管理を徹底しておけばよかったと思っています。

またチンチラは、15℃以下だと体が冷えてしまう可能性があります。

ドアの近くや窓際にゲージを置くと温度の変化が大きいので、温度の変化が少ないところにゲージを置きましょう。

ただ人懐っこいチンチラはひとりぼっちになると寂しがるので、人が出入りする部屋に置いてあげるといいですね。

エアコンが必要なさそうな日は切っていい?湿度も確認

適温が18℃〜21℃といいましたが、では23℃くらいの涼しい日はどうでしょうか。

湿度を確認しましょう!40%程度が望ましいです

私だったら「今日は涼しいなぁ、窓を開けて風通しよくしてると大丈夫かなぁ」なんて思いますが、実際のところチンチラはどう感じるのでしょうか。

日本は比較的湿度が高いです。梅雨の時期は湿度70%を超えてきますよね。

湿度にも弱いため、60%を上回らないように除湿にも気を付けでくださいね。

基本的に人間が「涼しくないかも」と思ったらチンチラは「あつい」と感じているでしょう。

次に、もし熱中症になってしまったら…どのような症状が出るのか、詳しくご紹介します。

チンチラが熱中症にかかったときの症状は?

熱中症の症状がでないように気を付けることが大切ですが、万が一の時のために覚えておきましょう。

熱中症の症状

初期:そわそわして落ち着きがなく水をたくさん飲む
   耳の血管が拡張して赤くなり、熱くなってくる

進行してくると:目、口の粘膜が赤くなってきてよだれがでる
        39度以上の熱がでる
        血便がでる

最終的に:昏睡状態になる

チンチラが熱中症の症状がでた時には手遅れの場合が多いようです。

チンチラはもともとは気温の低いところに生息していたので、体から熱を逃がして体温の調節をする必要がありませんでした。

熱を逃がす部分が毛の生えてない耳の中のみなのです。

熱中症になると耳の血管が拡張して赤くなり、耳が熱くなってきます。この時点で病院に電話することをおすすめします。

どこの動物病院もチンチラを診てくれるとは限りません。いざとなった時に診てくれる病院事前にを調べておきましょう。

初期の段階で気づいて対処できると助かることも多いですが症状が進行していくと命の危険があります。

小動物ペット保険に入るのもおすすめ

チンチラの寿命は、平均で13年といわれています。小動物のペット保険も検討してもいいかもしれません。

熱中症にかかった時の平均費用は点滴は3,000円~5,000円、投薬では2,000円~5,000円ほどだといわれています。

ハムスターの寿命は2年~3年ですが、チンチラの寿命は犬や猫とあまりかわらないですね。

29年229日生きてギネスブックにのったチンチラもいるそうです。

13年間病気もせず元気でいてくれるとは限りません。

もっと費用がかかることもあったりするので保険に入っておくと安心ですよね。

チンチラの夏対策は?ひんやりグッズも併用して快適に

エアコン以外の対策ってないの?

年中エアコンが必要なチンチラですが、他の対策もあります。夏バテしてそうな場合もに利用してみてください。

  • 氷ペットボトル
  • ペットボトルでひんやりテラコッタ
  • 涼感プレート
  • 涼感キューブL


暑さ対策グッズだけではチンチラはぐったりすると思うので、夏はエアコンの併用が一番おすすめです!

氷ペットボトル

氷ペットボトルをケージのそばにおいてあげると少し涼しくなります。

適当な2リットルのペットボトルに水を入れて冷凍庫で凍らせた氷ペットボトルをつくっておきます。

たくさん水をいれて凍らせると破裂してしまうおそれがあるので、8分目くらいの量が良いですよ。

また、大きめなハードタイプの長時間使える保冷剤もあると安心です。

ペットボトルでひんやりテラコッタ

テラコッタの中に凍らせたペットボトルペットボトルだけでは水滴がたれ、べたべたになってしまう、というかたにおすすめなのがこちらのテラコッタです。

「結露がでなくていい!」「チンチラが噛んだりしないから安心」「ご機嫌つかってます」という声がたくさんあるようですよ。

さきほど紹介した氷ペットボトルをテラコッタの中にいれて、その氷ペットボトルの冷えをテラコッタに伝えるといった商品です。

氷ペットボトルがとけるまで冷たさをキープしてくれます。いわゆる天然エアコンといった感じです。

お手入れもそのまま水洗いができるようなのでとても万能!

テラコッタ自体も気持ちよくつかえるみたいですので、夏以外にもつかえるのでひとつ買っておくといいですよ。

¥858 (2024/12/30 13:53時点 | Amazon調べ)

涼感プレート

触るとひんやりする素材で、エアコンが入った部屋に置いておくと冷たさが持続します。

素材がアルミのため、水洗いできるのも魅力的です。衛生的に使うことができますね。

涼感キューブ

寝床としても活躍する涼感キューブ。隠れ家として気に入ってくれること間違いなしです♪

アルミ素材てひんやりします。こちらも水洗いが可能なので、衛生的ですね。

また、吊るすこともできるようなので、レイアウトも楽しそうです。

¥2,645 (2024/12/30 13:53時点 | Amazon調べ)

チンチラの夏は電気代も気になる!節電方法を紹介

チンチラのために夏場、一日中エアコンをつけるにあたって心配なのがやはり、電気代ですよね。

どんどん高騰していく電気代。どこまであがるんでしょうか。正直家計にひびきますよね。

特に夏は電気代がかかりますよ。そこで、できる限りの節電方法をまとめてみました!

  • 電気契約プランの変更・電気会社を見直す
  • チンチラを狭い部屋に移す
  • 常時つけっぱなしにする

電気契約プランの変更・電気会社を見直す

電気契約プランの変更・電気会社を見直す。これが一番安くなる近道でしょう。

基本料金の見直しをして、安くなるようにプランをかえたり、他にいい電気会社が見つかったら乗り換えましょう。

5年以上電気代を見直してない人は安くなる可能性がありますよ。

めんどくさいかと思いますが携帯を格安SIMにかえるみたいな感覚で見直してみてください。

チンチラを狭い部屋に移す

夏場のエアコンをきかせる部屋が狭いほど電気代が安くなるのでチンチラは1番狭い部屋に移すと電気代を抑えられます。

大きな部屋でエアコンをつけるのと狭い部屋でエアコンをつけるのでは電気代が全然違います。

常時つけっぱなしにしておく

ONとOFFをくりかえすよりは、つけっぱなしにしておくほうが節電効果があるそうです。

エアコンは室温が設定温度になるまでに大きな電気を消費します。

スイッチをいれて設定温度になったら自動運転にし放置しておくといいでしょう。

ただ、最近のエアコンはつけっぱなしじゃないほうが安くなることもあるそうです。

基本的には3時間以上停止にしない場合はつけっぱなしがいいそうです。

また、フィルターのお手入れはこまめにやりましょう。エアコンをきれいにすることで電気代をおさえられます。

まとめ

  • チンチラが快適に過ごせる温度と湿度は18℃~21℃で湿度は40%以下
  • 25℃以上、湿度50%以上だと熱中症になる恐れがある
  • 熱中症になった時の初期症状は耳が熱くなるのですぐに病院に行きましょう
  • チンチラの寿命は13年と長いので、ペット保険にはいるのもおすすめ
  • 夏の対策として、エアコンと併用して、氷ペットボトル、テラコッタ、涼感シート、涼感キューブなどがおすすめ
  • 節電方法は契約プラン・電気会社の見直し、狭い部屋に移し電力を抑える、3時間以上停止にしない場合はエアコンをつけっぱなしにする


今回は夏にチンチラを飼うためのエアコン管理、停電したときの対策、節電方法をまとめてみました!

いかかでしたか?チンチラを飼うのって意外と難しいですよね。難しいからこそ、可愛さも増しますよ。

チンチラにかぎらず、多くの小さな動物は夏の暑さに弱いことが多いので、小さな動物を飼う際にはよく調べてから飼うことをおすすめします。

穴から顔を出すチンチラがめちゃくちゃかわいい~!吊るすこともできますので、レイアウトも自由自在です。

¥2,645 (2024/12/30 13:53時点 | Amazon調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次